5. X-MON エスカレーション設定クイックリファレンス

本書は、X-MONを用いて障害発生時にメールを利用した通知が行える様にする方法を解説します。

esca_story

5.1. メール通知の事前準備について

5.1.1. 通知先の登録方法

障害発生時、メールによる障害通知を行う場合ユーザを必ず登録する必要があります。
X-MONの管理画面左上「管理者メニュー」より「ユーザ管理」を選択します。

esca_user1

既に登録されているユーザに対しメールアドレスの登録を行う場合は「詳細表示」ボタンから「編集」を行ってください。
新たにユーザを登録する場合は「新規作成」ボタンを押します。

esca_useradd1

ユーザIDなどの必須項目を入力し、メール通知を行う際に必要な「E-MAILアドレス」、または「携帯モバイル用E-MAILアドレス」項目を入力します。

esca_useradd2

必要な項目をすべて入力後、「作成と承認」ボタンを押してください。
1.2章の操作を行わない場合、ここでX-MONを再起動し設定の反映を行ってください。

5.1.2. 通知先をグループにまとめる方法

ユーザを数多く登録している場合、グループを作成すると便利です。
グループを作成する場合、「管理者メニュー」の「ユーザグループ管理」を選択します。

esca_group1

既に登録されているユーザグループに対しユーザの登録を行う場合は「詳細表示」ボタンから「編集」を行ってください。
新たにユーザグループを登録する場合は「新規作成」ボタンを押します。

esca_groupadd1

登録画面に遷移すると「ユーザグループID」「ユーザグループ名称」「グループに含めるユーザ」の3項目を入力する必要があります。
この「グループに含めるユーザ」項目に、グループにしたいユーザを選択し「↑(選択)」ボタンを押してください。

esca_groupadd2

入力した情報に誤りが無いことを確認した後、「作成と承認」ボタンを押してください。
完了後X-MONを再起動し、設定の反映を行ってください。

5.2. エスカレーション設定について

この章ではX-MONv3.9.0以降の環境で、障害発生時にメール通知を行う方法を解説します。
v3.8.0以前の環境をお使いのお客様は エスカレーション設定について(v3.8.0以前) をご確認ください。
障害発生をトリガーにメール通知などを行う場合、「エスカレーション設定」を利用します。
この「エスカレーション設定」はホストやサービス全てに対して、一括で通知設定を登録することが出来ます。

例)

・登録されているホストのいずれかに障害が発生した場合、「メール通知」を行う。
・登録されているサービスのいずれかに障害が発生した場合、「警告灯の点灯」を行う。

エスカレーション設定は「管理者メニュー」の「エスカレーション設定」より行います。

esca_set1

エスカレーション設定に初めて遷移した場合、「エスカレーション設定がありません」と表示されます。

5.2.1. エスカレーション設定の登録

「新規作成」ボタンを押し、メール通知設定を行っていきます。

esca_set2

エスカレーション名称に任意な名称を入力し、エスカレーション対象は「全てのホスト」を選択します。

esca_set3

次に実行する内容を作成します。
設定方法で「時間指定」を選択し、新しい条件の追加の「条件の追加」ボタンを押します。

esca_set4

エスカレーション条件設定画面はポップアップで表示されます。
以下の入力内容に従い設定を入力してください。

esca_set5

項目名

内容

ステータス

指定した障害ステータス、
または復旧時にエスカレーションを実行します。

継続

障害が発生してから何分後にコマンドを実行するかと指定します。
※0分継続=障害発生時

コマンド

エスカレーションで実行する内容を指定します。「追加」ボタンを
押すことで同時に実行するコマンドを複数指定できます。

再通知

再度コマンドを実行するタイミングを指定します。

メールを設定する場合、以下の設定を推奨します。

以下の設定を行った場合、指定したユーザ、またはユーザグループに対して障害発生時と障害ステータスが変化した時、障害の復旧時にそれぞれ1回メール通知を行います。

項目名

内容

ステータス

DOWN/UNREACHABLE

継続

0分

コマンド

メール通知
作成したユーザまたはグループ

再通知

障害ステータス変化時、復旧時

入力できましたらウィンドウ下部の「追加」ボタンを押します。
選択済みエスカレーション条件に入力した内容が表示されます。

esca_view1

「作成と承認」ボタンを押し、エスカレーション設定を保存します。
全てのホストを対象としたメール通知エスカレーション設定が登録されました。

esca_view2

5.2.2. エスカレーション設定の実行テスト

実際にホストに障害が発生した状態で、エスカレーション設定が動くかどうか確認を行います。
※実際にホストが障害状態となり、登録されているエスカレーション設定が動作しますので設定を確認の上行ってください。

例としてホスト「WEB_SERVER」を障害状態にします。

※ホストのパッシブチェックを「有効」としています。

esca_host1

ホストが登録されていることを確認し、「監視メニュー」の「ホスト一覧」より、ホスト「WEB_SERVER」を選択します。

esca_host2

ホスト情報画面で「このホストのパッシブチェックの結果を送信」ボタンを押します。

esca_host3

チェック結果のステータスを「DOWN」とし、テストである旨を記載の上「発行」ボタンを押します。

esca_host4

ホストが障害状態となりました。

esca_host5

事前準備で登録したユーザのメールボックスを確認すると、X-MONより障害メールが届いていることが分かります。

esca_hostmail

5.3. エスカレーション設定について(v3.8.0以前)

この章ではX-MONv3.8.0以前の環境で、障害発生時にメール通知を行う方法を解説します。 V3.9.0以降の環境をお使いのお客様は エスカレーション設定について をご確認ください。

メール通知といった障害発生をトリガーに何かアクションを行う場合、エスカレーション設定 を利用します。 このエスカレーション設定 はホスト、またはサービスに対し設定を行えます。

例)

・対象ホストがDOWN状態の場合、警告灯の点灯
・対象サービスがCRITICAL状態の場合、TRAPの送信

エスカレーション設定は 管理者メニュー ホスト・サービス管理より行います。

esca_add1

5.3.1. エスカレーション設定の登録

ホストの場合、各ホスト名称下に「ホストエスカレーション設定」ボタンを選択し、 サービスの場合、ホスト管理画面より対象ホスト名称下「サービス設定」ボタンを選択後、 エスカレーション設定を行うサービス名横に表示されている「サービスエスカレーション設定」ボタンを選択します。

esca_add2

エスカレーション設定に初めて遷移した場合、エスカレーションが設定されていません。と表示されます。

「エスカレーション設定」ボタンを選択しメール通知設定を行っていきます。

esca_add3

エスカレーション設定画面はポップアップで表示されます。
「追加」ボタンを選択しパネルを表示させた後、以下の入力内容に従い設定を行います。

esca_add4

パネル内設定内容

項目名

内容

有効/無効

パネル内に設定した内容を有効にするか選択できます。“無効”を
選択した場合、設定済みでもエスカレーションは実行されません。

実行開始回数

障害が発生してから何回目の
監視間隔でエスカレーションを実行するか指定します。

実行回数

障害が発生してから監視間隔毎に何回エスカレーションを
実行するか指定します。“制限しない”を選択した場合、
障害時監視間隔毎に復旧するまでエスカレーションを実行します。

実行内容

エスカレーションで実行する内容を指定します。

対象ステータス

指定した障害ステータス、または復旧時に
エスカレーションを実行します。

メールを設定する場合、以下の設定を推奨します。

以下の設定を行った場合、指定したユーザ、またはユーザグループに対し障害発生時(WARNING CRITICAL UNKNOWN)と復旧時にそれぞれ1回メールを送信します。

項目名

内容

有効/無効

有効

実行開始回数

1回

実行回数

制限する 1回実行する

実行内容

メール通知
作成したユーザ、またはユーザグループ

対象ステータス

サービスの場合、WARNING CRITICAL UNKNOWN 復旧時

注:

パネルは最大10枚まで設定可能です。10ユーザ、または警告灯などの設定を行いパネル10枚では設定できない場合、 事前にユーザグループの作成をお願いいたします。

設定内容を確認し、問題がなければ「設定と承認」ボタンを選択します。「設定と承認」ボタンを選択後、ポップアップは閉じ、先ほどまで エスカレーションが設定されていません。と表示されていた箇所に設定内容が表示されるようになります。

esca_add5

設定後、誤りがなければ X-MON再起動を選択し、設定の反映を行ってください。

5.3.2. エスカレーション設定の実行テスト

実際にサービスに障害が発生した状態で、エスカレーション設定が動くかどうか確認を行います。
※実際にサービスが障害状態となり、登録されているエスカレーション設定が動作しますので設定を確認の上行ってください。

例としてホスト「WEB_SERVER」のサービス「PING」を障害状態にします。

※サービスの試行回数を「1回」に、パッシブチェックを「有効」としています。

esca_service1

ホストとサービスが登録されていることを確認し、「監視メニュー」の「サービス一覧」より、ホスト「WEB_SERVER」のサービス「PING」を選択します。

esca_service2

サービス情報画面で「このサービスのパッシブチェックの結果を送信」ボタンを押します。

esca_service3

チェック結果のステータスを「CRITICAL」とし、テストである旨を記載の上「発行」ボタンを押します。

esca_service4

サービスが障害状態となりました。

esca_service5

事前準備で登録したユーザのメールボックスを確認すると、X-MONより障害メールが届いていることが分かります。

esca_servicemail